お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2024年度
立教大学 合格体験談特集

立教大学 観光学部 観光学科
一般入試

山田 梨央さん
(淑徳高等学校 / 中高一貫校(6年制) / 私立)

  • #私立大学
  • #立教大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #中高一貫校(6年制)
  • #私立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    池袋駅東口校
  • マナビス入会時期
    高1生1月
  • その他合格した大学
    法政大学社会学部社会学科
    國學院大学観光まちづくり学部観光まちづくり学科
    東洋大学国際観光学部国際観光学科
    日本大学文理学部地理学科
  • 所属していた部活
    バトンダンス部
  • 部活の活動ペース
    週3日
  • 部活引退時期
    高3生6月

マナビス入会前
(~高1生12月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった。
マナビス入会以前は、定期試験に向けての勉強しかしてこなかったから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
高1の秋頃の模試での成績が思っていたより低く出て、加えてその時期にマナビスではない塾から家に入会案内のチラシが届き、そろそろ大学受験のことも考えないとなと思い、塾探しを始めました。

マナビス入会後
(高1生1月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均5時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/後期(10~3月)】
週1日
【高2生/前期(4~9月)】
週3日
【高2生/後期(10~3月)】
週4日
【高3生/前期(4~9月)】
週5日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
マナビスでは受講する日が決められていないので、部活がある日はマナビスには行かず部活に真剣に取り組み、ない日はマナビスに来て部活があった日の分も取り返せるよう勉強しました。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語、古文
英語は文法を基礎講座からやり直し、根本から理解できるようにしました。
古文は受講や参考書でさまざまなタイプの問題にふれ、解いていくことで苦手意識を無くしていきました。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
入会後からは模試の復習を必ず行うようにし、模試で間違えたところのノートを作り、次に出てきた時には絶対に間違えないようにしました。受験本番の休み時間にはそのノートを読むようにしており、実際に休み時間に読んでいた箇所が休憩後のテストに出たこともあります。そのノートを作っていなかったら、読んでいなかったら、その問題はできていなかったと思います。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
マナビスにいるうちにだんだんと勉強への意識が強まっていき、マナビスに行くことが当たり前になり、最初は長時間できなかった自習も閉館時間まで自習をしていくこと苦痛ではなくなりました。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高3生の夏休みごろ、古文が文章ジャンルの得意不得意で点数が大きく変わってしまうことに気がつきました。おそらく、文法や単語を覚えきっていると思い込み、なんとなくで読んでいたことが原因だと思います。
そこで一度抜けていた基礎事項を学習し直すべく、文法の基礎ドリルや単語帳をやり込みました。加えて古文に触れる機会を増やそうと学校での補習を積極的に受けたり、マナビスの教材をよみこんだりしました。そのような方法を続けた結果、どんな問題が来ても大きく点を落とすことはなくなり、古文が得点源になりました。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
月例面談や日々のアドバイザーさん、アシスタントアドバイザーさんとの会話などでマナビスに行くモチベーションを保つことができた。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
担当のアドバイザーさんはとても気さくな方で、勉強だけでなくさまざまな話をしてくださり、私の話も親身になって聞いてくださいました。 受験前には応援の手紙を書いて渡してくださいました。 志望大学に通っているアシスタントアドバイザーさんからは実際の大学でのエピソードや勉強法などを聞いて、モチベーションを保つことができました。 上記の方々以外も挨拶をしてくれたり、話しかけてくれたり、勉強を頑張った日には褒めて下さったのでとても嬉しく、楽しくマナビスに通うことができました。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 7:00

    起床・朝食・移動

  • 9:30

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅・お風呂・夕食

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

家で長時間集中するのは難しかったので、毎日マナビスに来て勉強するようにしました。あらかじめ決められている受講スケジュールは絶対に遅れないよう受講を進めました。

受験直前期
スケジュール
  • 7:00

    起床・朝食・移動

  • 9:30

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅・お風呂・夕食

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

家で長時間集中するのは難しかったので、毎日マナビスに来て勉強するようにしました。12月ごろには受講がほぼ終了していたため、自習メインの学習に切り替えました。ずっと自習しているのは少し辛いので、好きな教科の勉強と苦手な教科の勉強を交互にやるようにしたり、ご褒美にお菓子を食べたりするなど、辛さを紛らわせていました。

受験本番~合格まで

これから受験をする後輩たちへメッセージ
自分一人の受験だと思いがちですが、家族や学校の先生、マナビスのアドバイザーさん、友達、先輩など、応援してくれる方はたくさんいます!一人で抱え込まず、周りをいい意味で利用してください!応援しています。

立教大学 合格体験談特集 アーカイブ