お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2024年度
慶應義塾大学 合格体験談特集

慶應義塾大学 商学部
一般入試

榎本 想さん
(九段中等教育学校 / 中高一貫校(6年制) / 公立)

  • #私立大学
  • #慶応義塾大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #中高一貫校(6年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    錦糸町校
  • マナビス入会時期
    高2生4月
  • その他合格した大学
    早稲田大学社会科学部
    早稲田大学教育学部複合文化学科
    立教大学経営学部経営学科
    立教大学経営学部国際経営学科
    明治大学商学部
    明治大学経営学部経営学科
    青山学院大学経営学部マーケティング学科
    明治学院大学経済学部経営学科
    明治学院大学経済学部国際経営学科
  • 所属していた部活
    吹奏楽部
  • 部活の活動ペース
    週4日
  • 部活引退時期
    高2生3月

マナビス入会前
(~高1生3月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
ほとんどついていなかった。
テスト前や英検前、宿題など必要なときは勉強していたが、それ以外で自主的に勉強することはなかったから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
周りの友だちが予備校に入ったり、予備校選びを始めており、自分も予備校に入らないと出遅れて志望大学に行けなくなると思ったから。

マナビス入会後
(高2生4月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均4時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均7時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/前期(4~9月)】
週2日
【高2生/後期(10~3月)】
週1日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活後は夜遅く、疲れがあり、マナビスに行っても集中できなかった。そのため、早起きをして学校に行く前に自宅受講をして、部活後にはアドバイスタイムだけをマナビスで行っていた。朝勉強できる時間は限られているため、何日かに分けて講義を受けることもあった。部活がない日は、マナビスで講義を受けた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
日本史
YouTubeで流れをなんとなく理解し、マナビスのテキストを読むことで定着させた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
自分の伸びを自信にし、その一方で成績が落ちたところの原因を考える機会とした。もちろん知識や能力が足りない部分もあったが、集中力の欠けなど意識不足に気づくことも多く、細かいミスを減らすことにつながった。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
マナビスで受験生の先輩方を目にすることで、受験の厳しさを実感し、自分のモチベーションにつながった。また、受験を意識するようになり、合格に必要なものとそうでないもので力の加減を変えられるようになった。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
日本史がもともとできず、なかなか伸びなかった。モチベーションも下がったが、日本史が苦手なままでは合格できないため、やりたくなくても、動画を見るだけでも、毎日日本史にふれるようにした。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
相談すると、いつでも自分の希望に合わせて予定を立て直してくださったり提案してくださったりするところ。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
共通テスト後に得意だった英語ができなくなり、合格できないように思った。そのとき、アドバイザーの方々が長い時間話を聞いてくださり、寄り添ってくださった。それだけでなく、具体的な解決策を示してくださり、調子が少しづつ良くなった。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 6:00

    起床・朝食・準備

  • 7:30

    自宅で勉強

  • 12:30

    昼食・移動

  • 13:30

    マナビスで受講

  • 20:30

    移動・お風呂・夕食など

  • 22:00

    自宅で勉強

  • 23:00

    就寝

気を付けていたこと

午前中は家で基礎を中心に勉強した。漢字や日本史など暗記が多かった。午後はマナビスに行き、受講など問題演習を行った。就寝前は、受講の復習や暗記を行った。

受験直前期
スケジュール
  • 6:30

    起床・朝食・移動

  • 8:30

    学校の自習室

  • 13:00

    移動・昼食

  • 14:00

    マナビスで受講

  • 21:00

    移動・お風呂・夕食

  • 23:00

    就寝

気を付けていたこと

眠いときは寝た。毎日3教科すべてを勉強するようにした。また、試験が近づいてきたら不安にならないよう、今までに解いた問題をもう一度解き、できることを確認して自信につなげた。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
お手洗いに行きたくなったら試験中でも行くべき。集中力が欠けると解ける問題も解けなくなる。休み時間中、いろいろな会話が聞こえるが、気にしない。周りの受験生ともう会うことはないと思って、周りのことは気にせず合格することだけを考えた。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
マナビスのサービスは講座だけではありません。アドバイザーの方々が先輩として経験者として様々なことを教えてくれます。たくさん頼ってアドバイスをたくさんもらってください。その中に自分に合うものがあるはずです。最後はメンタルの強さが必要です、合格したいという気持ちを忘れず、がんばってください!応援しています!

慶應義塾大学 文学部 人文社会学科
一般入試

梅澤 伊織さん
(さいたま市立浦和高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #私立大学
  • #慶應義塾大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    大宮校
  • マナビス入会時期
    高2生3月
  • その他合格した大学
    明治大学国際日本学部国際日本学科
    学習院大学国際社会科学部国際社会学科
    明治学院大学経済学部国際経営学科
  • 所属していた部活
    吹奏楽部
  • 部活の活動ペース
    週6日
  • 部活引退時期
    高3生8月

マナビス入会前
(~高2生2月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均1時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
部活が忙しかったので、ほとんどついていなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
家に自分の部屋など集中して勉強できる環境がなかった。

マナビス入会後
(高2生3月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均5時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均9時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/後期(10~3月)】
毎日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活後の受講を習慣付けつつ、マナビスの特徴を活かし部活の予定に合わせながら柔軟に予定を組んだ。
苦手科目をどう克服していきましたか?
世界史
受講で歴史の流れを掴む、とにかくたくさん触れる。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
周りとの位置関係は多少は気にしつつも、自分の点数の伸び方に注目して振り返りをした。数値で成長がわかるので自己評価しやすくもっと頑張ろうと思えた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
通学中や髪を乾かす時など空き時間を勉強に費やして、他の部活を先に引退した受験生との差が少しでも開かないようにしようと思えた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
過去問の点数が思うように伸びなかった。いつもより丁寧に受講を受けたり慣れだと思ってたくさん解いたりした。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
コンクール周辺など忙しい月の受講を先取りしたり、先送りしたりできるところ。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
いっぱい褒めてくれたこと。私は圧倒的に褒められて伸びるタイプなの、でアドバイスタイムや面談で自分の頑張りを認めてもらえて、もっと頑張ろうと思えた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 7:00

    起床・朝食・移動

  • 8:30

    部活

  • 17:00

    片付け・移動

  • 18:00

    マナビスで受講

  • 21:00

    移動・夕食

  • 22:30

    お風呂・自由時間

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

とにかく続ける。眠くても疲れていてもなるべくマナビスに行って、場合によっては、仮眠をとりながら受講するようにした。

受験直前期
スケジュール
  • 8:00

    起床・朝食・移動

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 15:00

    マナビスで受講

  • 21:00

    移動・夕食

  • 22:30

    お風呂・自由時間

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

心と体の健康を一番大切にした。受験のことを考えすぎない。十分な睡眠と感染症対策。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
会場着いたらまずお手洗いの場所を確認した。会場着いてからのルーティン的なのがあるといいと思う。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
勉強すればするほど不安になるかもしれないけど、合格が近づいてはっきり見えてきた証拠だから負けずにがんばってほしい!

慶應義塾大学 法学部 政治学科
一般入試

木下 愛弓さん
(共立女子高等学校 / 中高一貫校(6年制) / 私立)

  • #私立大学
  • #慶應義塾大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #中高一貫校(6年制)
  • #私立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    本八幡校
  • マナビス入会時期
    高2生4月
  • その他合格した大学
    慶応義塾大学商学部
    早稲田大学社会科学部
    早稲田大学教育学部社会科公共市民学専修
    明治大学政治経済学部政治学科
    立教大学法学部政治学科
    中央大学法学部政治学科
  • 所属していた部活
    卓球部
  • 部活の活動ペース
    週4日
  • 部活引退時期
    高2生2月

マナビス入会前
(~高1生3月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ほとんどついていなかった。
マナビスに入会する前は勉強習慣がほとんどなく、勉強は定期試験前にまとめてやっていただけだった。学校で模試などを受けても結果を見て一喜一憂するだけで、復習をするという習慣もなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
勉強する習慣がなく、受験勉強を始めたいという気持ちはあったが、何をどこから始めればいいのか全くわからなかった。

マナビス入会後
(高2生4月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均6時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均10時間以上
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/前期(4~9月)】
週3日
【高2生/後期(10~3月)】
週5日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活の後でも必ず来校して一講は受講するように心がけていた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
英文法と英語長文の講座の予習・復習を丁寧に行い、定期的に解き直すことで徐々に成績が上がってきた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試が終わったらすぐ解き直しをして、その後結果が帰ってきたらもう一度復習し、さらに世界史などの暗記科目は忘れた頃に何度か解き直すことで模試を有効活用した。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
毎日勉強することに抵抗がなくなり、勉強を楽しんでできるようになった。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
睡眠時間を削って勉強するのが良いと思っていたが、そうすると昼間眠くなって受講に集中できなくなったため、しっかり睡眠時間を確保することにした。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
講師によるテキストと映像授業の質が高く、受験勉強における盤石な基盤になった。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
勉強する気がなかなか起きず、もう志望校のランクを下げてもいいから頑張りたくないと思った時に、自分の第一志望の大学に通うアシスタントアドバイザーを見て、憧れの気持ちを取り戻し、やっぱり最後まで頑張ろうと思えた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 07:00

    起床・朝食・移動

  • 08:00

    マナビスで受講

  • 13:00

    昼食

  • 13:30

    マナビスで受講

  • 19:00

    夕食

  • 19:30

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅・自由時間

  • 25:00

    就寝

気を付けていたこと

家はリラックスする場所、マナビスは勉強する場所と決めて、マナビスには開館から閉館までいるようにして、その間はサボらず勉強した。

受験直前期
スケジュール
  • 07:30

    起床・朝食・移動

  • 09:00

    マナビスで受講

  • 13:00

    昼食

  • 13:30

    マナビスで受講

  • 19:00

    夕食

  • 19:30

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅・自由時間

  • 25:00

    就寝

気を付けていたこと

ルーティーンを定め、毎日同じペースで勉強することでできる限り何をしようか考えるなどの時間のロスがないようにするとともに、精神的にも安定した。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
慶應の法学部は世界史で難問が多く点が取りづらいため、比較的対策しやすい英語を重点的に固め、得点源にするべきだと思った。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
担当アドバイザーやアシスタントアドバイザーの皆さん、家族や友達を存分に頼って、自分のやるべきことに集中して頑張ってください。応援しています。

慶應義塾大学 商学部
一般入試

佐藤 健太さん
(多摩大学目黒高等学校 / 私立)

  • #私立大学
  • #慶應義塾大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #私立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    川崎駅西口校
  • マナビス入会時期
    高2生12月
  • その他合格した大学
    慶應義塾大学経済学部
    慶應義塾大学文学部
    明治大学経営学部
    青山学院大学経営学部
    立教大学経営学部経営学科
    法政大学経営学部経営戦略学科
  • 所属していた部活
    サッカー部
  • 部活の活動ペース
    週6日
  • 部活引退時期
    高2生6月

マナビス入会前
(~高2生11月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
【高2生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ほとんどついていなかった。マナビスに入会する前はそもそも受験というものを特に意識しておらず、学校終わりはバイトをしてたこともあり、学校のテスト対策以外で勉強はあまりしてこなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
受験について調べている中で、自分の苦手とする英語の配点が高い大学が多いことに気づき、自分の第1志望の慶應もそのひとつであったことから早めに克服しておきたいと思ったから。

マナビス入会後
(高2生12月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/後期(10~3月)】
平均7時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均7時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/後期(10~3月)】
週5日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活を辞めるのがはやかったこともあり、部活に所属していた時は学校のテスト勉強や英検対策といった最低限の勉強をコツコツやっていた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
3ヶ月ほど英語しかやらない時期を作り、まずは文法をひと通り網羅してから長文にふれるようにした。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試の結果をうけ、各科目の勉強状況をアドバイザーと話し合うことで勉強方法を改善していけた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
学校のあとにマナビスに行って勉強することが習慣になり、特にマイナスな感情を抱くことなく勉強に取り組むようになった。また、各授業には予習と復習があるため、計画的に勉強することができるようになった。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
10月の初の冠模試である早慶模試で不本意な成績をだしてしまったが、「偏差値は所詮モチベ」と自分に言い聞かせ、もちろん分析は行うが、低くでた偏差値にはあまり執着せず、ほかのいい結果の模試をみてモチベーションをあげていた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
アドバイスタイムではアウトプット作業を通して理解度を向上させることができた。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
精神的にナーバスな時に色々話を聞いてくれたことでストレス発散になった。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 07:30

    起床・朝食・準備

  • 09:00

    マナビスで受講

  • 14:30

    昼食・休憩

  • 15:15

    自習

  • 20:30

    風呂・夕食

  • 22:00

    翌日の予習

  • 23:00

    自由時間

  • 24:10

    就寝

気を付けていたこと

朝は家で勉強しようとしてもだらけてしまうと思ったため開館時間からマナビスにいっていた。昼食のタイミングで勉強場所をマナビスから変えていたが、午前中の高い集中力を限界まで活用するため基本的に14時頃までマナビスで勉強していた。

受験直前期
スケジュール
  • 08:00

    起床

  • 08:30

    朝食

  • 09:00

    過去問

  • 11:30

    昼食・準備

  • 13:00

    マナビスで受講

  • 20:30

    帰宅(夕食・風呂)

  • 22:30

    一日の復習

  • 23:00

    自由時間

  • 23:30

    就寝

気を付けていたこと

過去問は本番と同じ時間帯から始め、午前中に最低1つは解くようにした。意図的に精神を安定させるため、夏休みに比べて勉強時間を減らした。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
とにかく体調だけには注意していたのにも関わらず前日に体調を崩し、最悪のコンディションで受験したけど、無事合格できました。これまでの努力はそう簡単に裏切らないけど、体調だけはほんとに気をつけてほしいです。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
受験勉強は辛いことばかりですが、そんな時こそマナビスのアドバイザーを頼ってみてください。皆さんの第1志望校の合格を祈っています。

慶應義塾大学 合格体験談特集 アーカイブ